2005年8月25日木曜日

00092 ルナ・ジェネシス

ルナ・ジェネシス (シール型画面クリーナー付き) タイトル:ルナ・ジェネシス (シール型画面クリーナー付き)
 メーカー:マーベラスインタラクティブ
 カスタマーレビュー
2006-08-26 【残念です。】
私はPS版ルナシリーズ、SSの魔法学園ルナをプレイした事があるのですが店頭でルナシリーズ第3段とあるのを見た時は嬉しかったです。またルナシリーズがプレイできると。ところがプレイしてみると最悪でした。。ダッシュするとHPは減るわ、戦闘時攻撃する敵をプレイヤー側で選択できないわ…。今までのルナシリーズをプレイしてきたプレイヤーを完全に舐めてますね。正直、以前のルナシリーズと戦闘システムが一緒だと思って買ったので非常にがっかりです…(T_T)こんな新作を出すぐらいなら、ルナかルナ2の移植をDSで出してくれた方が嬉しいと思います。

2006-02-24 【メガCD版ルナ以来のひどさ】
最初の、メガCD版『RUNAR〜シルバスターストーリー』も、酷いシステムでしたが…。
バトルはろくにGが貯まらない、そのくせ各地のアルテナ神殿でしか回復出来なくて一律100G、海を渡った先ではアルテナ神殿は一個だけ、セーブにも金取られる、魔法でしか倒せないザコうじゃうじゃ、ナルが持てる荷物は全部で20個…ってね。
それに比べりゃ、町にアルテナ像が有るだけマシとはいえ…。
今度作る時は、従来のPS版と同じシステムに戻して欲しいです。

2005-11-12 【ルナシリーズ初めてなのですが…】
どうしても理解できないシステムが。
もう皆さんも書いていらっしゃいますが、
走るとHPが減る点と、
戦闘で経験値しかもらえないモードとアイテムしかもらえないモードがある点。
走るとHPが減る、は「現実味を作りたかった」と言えばまだまかり通ります(私は納得しませんが)が、
戦闘を2つのモードにしたのはどう言われても納得できません。
経験値もアイテムも手に入る従来のRPGの戦闘から考えると、
モードを2つに分ける=戦闘の回数が約2倍になる=面倒くさい
となるのは分かりきっているはずなのに、何で?
戦闘自体も単純なのにテンポが悪く、しかも対象が選べません。
強さのバランスもイマイチ。お金も戦闘では手に入りません。
高低差も2画面を使うための無理矢理感が感じられます。

私はクリアしてないのでストーリーの出来は分かりませんが、
途中までは悪くなかったです。

RPGというのは、
ストーリー、キャラクター、システムが出来て初めて1つになるモノ。
特に、システムが駄目なのはもう致命的と言う他ありません。

その後、「ルナ シルバースターストーリー」をプレイしたら、
確かにおもしろかったです。
どうやらルナシリーズも今作で、
RPG低迷の波に飲み込まれたようですね。

2005-09-25 【ストレスがたまったかも…】
このゲームは遊んでみたのですが、すばらしい点としてはDSでRPGができる事くらいです。

悪い点としては、多くの方々が書いていると思うのですが、敬虔モード(RPGで言われる戦闘によって得られる経験値を得る)と、通常モード(モンスターとの戦闘によって得られるお金とか落とすアイテムを得る)とが分かれています。通常モードで得たアイテムの値段が低いものが多かったりするのは嫌です。ガド・エクスプレスと言う運送屋でも「○○の町の××」さんに「△△が□□個」ってリストがあるのですが、頼んだ人が○○の町のどこにいるのかがわからないのと、頼んだ品物が複数で広い範囲に渡って通常モードの戦闘だったり(一部の品はどこかの町で買えるらしい)するのが面倒。で、移動距離が遠いとモンスターと無駄な戦闘していたりと、本当に嫌です。後は、モンスターとキャラの強さがジアンだけしか比例していません。

私がこの作品で最もストレスを感じたのは、キャラクターの移動速度が極端に遅い事です。速く移動するとHPが減るのはイライラします。

星なしだとはじかれるので、せめてものつぐないで星1つ。

2005-09-07 【挫折しました。】
ただ、ゲームシステムが
2画面性もあいまって多少煩雑に
なっているので難しいと感じる面もあります。
モンスターを通常モードで倒して得られるカード
の中には見方を援護してくれるものもあります。
しかし、戦闘を2つのモードに分けたことは
プレイ側にとってはとても面倒なシステムになっていると
思います。戦闘が苦痛に感じました。
戦闘が命の、RPGにおいて、致命的かもしれません。

キャラのセリフの文章が、変に漢字かなまじり
で読みづらいかなと感じます、
あとお金が貯めづらいのもありますが、
敬虔モードで戦闘したときに開けられる
青い箱から手に入る装備品を入手したり
ストーリー上で入手できるアクセサリーを
売ったり宝箱からお金を得ることも出来ますので、全体的なバランスは
かろうじて保っている感じです・・・。

私は途中で挫折しました。
戦闘の面倒さに。

世界観は好きなんですけどね・・・。

USA:00114 Europe:00353

0 件のコメント:

コメントを投稿